代表挨拶
REPRESENTATIVE

塩谷 尚史
Shioya Naofumi
幼少期から私はゲームに触れていました。
父の経営するゲームセンターでアーケードゲームに触れ、そしてファミコンに夢中になり、遠くのゲームセンターに自転車で足しげく通いました。友人たちとゲームを遊び、自分たちで沢山のゲームを作った経験も今に活きています。
業務でも多くのゲームをプロデューサーとして世に出し、周辺業界であるアニメ・AI・xR・メタバースにおいても様々なプロジェクトを担当しています。
私たちはこれらの領域で「心躍る体験」と「優しさ」を世界中の人に提供します。
経歴
- 株式会社セガで家庭用ゲームのプロデューサーとして多数タイトルを担当して、人気シリーズの初回作を立ち上げるなど行う
- サミー株式会社で遊技機とスマートフォン等との連携サービス開発・運用を担当
- フリュー株式会社でアニメの製作委員会 幹事プロデューサーを複数担当
- 株式会社 ORENDAで、取締役(兼)事業部長として、ゲームパブリッシング事業やXR事業の立上げ主導と、 AI関連の受託案件取得や事業立上げへ参加を行う
- 株式会社グリーのグループ企業であるREALITY株式会社で、メタバース・XR・Web3.0などの分野で営業・企画などをアカウントマネージャーとして担当
- その後、スリーエスエンタテインメント株式会社を創業
※社名は当時のものです
実績
【家庭用ゲーム】
- 事業部長、プロデューサー、ディレクター、マーケティング担当
※人気シリーズ立ち上げなど、多数タイトルを先導
【アニメーション】
- 製作委員会幹事、プロデューサー
※多数作品に参加
【スマートフォン】
- 事業部長、チームリーダー
※販売したゲームがGoogleストアでジャンル1位
※100万人が使用する遊技機とスマホの連携サービス
【AI】
- プロデューサー、営業
※業務効率化、音声合成、自動運転などのAI案件を担当
【Vtuber】
- 企画・営業・コンサルティング
※企業広報 Vtuber案件を担当
【メタバース】
- 企画・営業
※多数の大手クライアント案件を担当
【xR/空間コンピューティング】
- 企画・プロデュース・施工・運営・スタッフ教育
※大手飲食企業のVR事業、鉄道会社のプロジェクションマッピング、中国企業VRゲーム、空間コンピューティング+嗅覚の実証実験(人気TV番組にて放送)などを担当
【NFT】
- 営業
※大手企業のキャラクター案件を担当
【事業立ち上げ】
- 事業部長、プロデューサー、アカウントマネージャー
※ゲーム事業、xR事業、アニメ事業、メタバース事業
会社情報
OFFICE
会社名 | スリーエスエンタテインメント株式会社 |
所在地 | 埼玉県川越市新宿町1-17-17 509号 |
メールアドレス | info@sss-entertainment.com |
担当者 | 塩谷尚史 |
代表者主な実績 | セガで家庭用ゲームのプロデューサーとして人気シリーズ立ち上げなどを行い、そこからのゲーム業界経験15年以上。 サミー、フリューなどを経て2020年にGREEグループのREALITY入社。メタバース・xRのアカウントマネージャーとして国内外大手法人向けの企画・営業を担当。 2022年8月にスリーエスエンタテインメントを創業。代表取締役となる。 |